最近の活動News

小さな一歩が希望に変わる──ソシオメトリーで見えた“やりがいの力”

  • 組織開発伴走支援(研修・チームコーチング・新規事業)

重たい空気に悩む現場のリーダー達

 

「管理職になってから、チームの空気が重い…」
そんな感覚、ありませんか?

「任せているつもりなのにメンバーが動かない。」

「会議をしても本音が出ず、表面的なやり取りで終わってしまう。」

リーダーは責任感からさらに背負い込み、

気づけば孤独を感じてしまうのです。

 

ある企業様も、

まさに同じ課題に直面していました。

「リーダーが背負いすぎている。」

「メンバーが任された領域に責任を持ちきれていない。」

「方向がそろわず、チームとしての成果が薄れている。」

お客様に喜ばれるサービスを届けたいという強い思いはあるのに、

現場が噛み合わず成果につながらない。

その葛藤が、チーム全体に重くのしかかっているようでした。

これは、多くの組織で起こっている典型的な「やりがいの空洞化」です。

 

ソシオメトリーが映し出した本音

 

そこで導入したのが「ソシオメトリー」という手法です。

マスコットを使い、

チームの現状と理想を「距離」や「方向」で可視化するワーク。

 

ワークを進める中で、メンバーからはこんな声があがりました。
「リーダーが背負うのではなく、

メンバーが自立し協力できるチームが理想だ。」

「気づけばみんなが前に出て、

主体的に引っ張っている姿が浮かんだ。」
「お客様から名指しで感謝される

状態を増やしたい」

理想を語るだけでなく、

“明日からの一歩”を

一人ひとりが宣言しました。

任せられる領域を増やす、

副リーダー候補とビジョンを共有する、会議で意図的に発言を促す――

チームの空気は変わり始め、

小さなアクションが確実に始まっていったのです。

その場の表情には、

久しぶりに前向きな笑顔が戻っていました。

 

チームに芽生えた変化

 

取り組みを経て、

チームの空気は少しずつ変わり始めました。

 

かつては「方向がバラバラ」と

言われていた場が、

今では「私はこれができる」と

互いに声を掛け合う場に。

小さな協力が連鎖し、

雰囲気は和やかさと活気を取り戻していきました。

さらにお客様からも

「〇〇さんのおかげで助かった」

「〇〇さんの商品を購入してよかったです。」

といった感謝の声が名指しで届くように。

 

その瞬間、

メンバーの表情には誇らしさと喜びが広がり、

やりがいが確かに芽生えていることを誰もが感じ取れました。

 

重さが希望に変わった瞬間、見えてきた新しい景色

 

この経験からの大きな学びは、

「やりがいは仕組みで再現できる」

ということです。

やりがいが芽生えると、

人はやりたくなる感覚に突き動かされ、

夢中になり、

自然と成果につながっていきます。

チームに漂っていた重苦しさが、

やがて

「挑戦したい」

「もっと良くしたい」

という前向きな熱量へと変わっていきました。

 

エンゲージメントフォーカスは

これまで数十社で同じアプローチを伴走し、

離職率の低下や売上向上だけでなく、

「働くことに

意味を感じられる空気」

をつくってきました。

やりがいが再現できる仕組みは、どんな組織にも応用できます。

もし今、同じように

「任せたいのに任せきれない」

「会議で本音が出ない」

と悩んでいるなら、ぜひ一度ご相談ください。

無料説明会では、ソシオメトリーを実際に体験していただけます。

数字だけでなく、

感情と行動が結びついたとき、

チームは驚くほど変わります。
「やってみたいを、つくり合う」

その一歩を、私たちと共に踏み出してみませんか。

 

やりがいで可能性を最大化し、

のぞむ未来を共に叶える
その実現に向けて、

これからも伴走してまいります。

 
最後までお読み頂きありがとうざいました。

 

「やってみたいを、つくり合う。」

 
私たちは、

経営と現場をつなぐ伴走で、
年間延700名の“やりがい”を再設計してきました。
 

海外での事業再生、MBA、

スタートアップや中小から
大手企業支援の実体験をもとに、

組織の可能性を最大化する仕組みを届けます。

 

次は、

あなたのチームで試してみませんか?

 

最近の活動一覧へ

社員にとって誇れる会社にしたい!より良い組織を作りたい!
あなたのその想い、ぜひお聞かせください。
これまで多くの組織・人、その課題解決に関わってきた私たちが、課題を明確にし、自走できる組織作りをサポートいたします。

無料相談に今すぐ申し込む
あなたの想いお聞かせください
  • エンゲージメントを測定し分析したい
  • 社員のエンゲージメントを高めたい
  • 次世代リーダーが育つ環境・組織作りをしたい
  • 従業員が誇れる企業にしたい
  • 部下のモチベーションを上げる
    関わりをしていきたい
  • 従業員に理念の浸透した
    会社にしたい