最近の活動News

【コラム#2】 エンゲージメントはなぜ重要??

  • 自社紹介
  • コラム

コラムをご覧頂き
ありがとうございます!

今日(5月4日)は、
静岡は凄く快晴です!
本当に気持ちいい!

そして、
前回のコラムをご覧頂き
本当にありがとうございます。

▼前回のコラムはこちら▼
#1 エンゲージメントフォーカス誕生秘話

前回は、どうして弊社が
”エンゲージメントを向上する”という
課題に取り組むことにしたのか

私の原体験(情理)から
お話をさせて頂きました。

今回は、

  • なんで今エンゲージメントが必要なの?
  • そもそもエンゲージメントとは?

これらを、客観的に考えてみたいと思います。


つまり、前回が情理に対して、
今回は論理の側面のきっかけです。

これからの日本

予測の中で、
唯一ほぼ正確に予測できる!と
言われているものが人口推計です。

今でも覚えているのですが、
私がこの人口推計を改めて見た時に
凄くショックをうけました。

ちなみに、
その人口推計とは以下の2つです。

もう1つはこちらのデータです。ㅤ

私はこの2つを見た時に
ものすごくショックでした。

なぜならば、このままいくと、

自分達の孫や、孫の孫の世代には、
日本は世界から忘れ去られるか、

どこかの国の一部
例えば、アメリカ日本州とか、
中国 日本省とか

になったりすることも否定できない


そう思ったのです。

そうなると孫の孫の頃には、
自分が日本人であるということに

全く誇りがもてなくなる
のではないか?


このまま人口が減っていくとともに
沈没していく日本は

本当にいやだな!と思うし
そんな日本を次の世代に残したくない


そう強く思っています。

日本の国力の沈没を

食い止め、更に世界で
飛躍させるためには、

①今の日本にあるリソースを最大化する

②外部からリソースを持ってくる

の2つがあると考えました。

②に関して言えば、

移民を受け入れることを考えたり

Aiや自動化で生産性をあげていく
ことも凄く大事になると思います。

ㅤㅤ

でも最終的には、
「やりがい」を高めていくことが
とても大事になると私は考えています。

なぜならば、
②の外部のリソースは模倣しやすいのに対して
①は時間がかかるし、
積み上げが必要だからです。

実際に、大前研一氏は、

「これから企業は人材次第になる」ㅤ

そう明言をしています。

その「やりがい」こそが、
エンゲージメントなのです。

このエンゲージメントが
これからの企業の差別化要素であり、
競争力の源泉であり、

ㅤㅤ


かつ、弊社の知識や経験や専門性で
一番貢献することができる。

そう確信したので、
この「エンゲージメントを高める」という
課題に取り組むことに決めました。

そもそも本当にエンゲージメントは大事なのか?

実際になぜエンゲージメントは大事なのか?
もう少し事実ベースで客観的に調べてみました。

大きく2つの背景があります。

1つ目は、
個人のエンゲージメントを高め、
ここで働きたい、ここに居続けたいと
思ってもらう必要があるから。

2つ目は、
組織としてイノベーションを
生み出さなければいけないから

それだけではありません。
エンゲージメントは業績に大きな影響を及ぼします。

上記の図から分かる通りㅤㅤ

収益性、生産性、EPS等
増えて欲しいものは増える一方で

品質の欠陥とか離職率、事故、欠勤等
減らしたいものは減ります。

離職率はこんな結果もあります。

エンゲージメントが高まるとサービスも高まる
という事例も報告されていました。

まさに、
今「エンゲージメントを高める」ということに取り組まないと、
孫の世代、孫の孫の世代に取り返しのつかないことになるのではないか?

これが私が、エンゲージメントにフォーカスする会社
株式会社エンゲージメントフォーカスを設立したきっかけです。

そもそもエンゲージメントとは何なのか?


次回のコラムではこのことについて書いてみたいと思います!

▼こちら▼
#3 エンゲージメントとは一体なんなのか?


ここまでお読み頂き
本当にありがとうございます。

~ワクワクするビジョンの実現を通して感動し合える世界~
弊社のビジョン実現に向けて、今後も日々邁進して参ります。

最近の活動一覧へ

社員にとって誇れる会社にしたい!より良い組織を作りたい!
あなたのその想い、ぜひお聞かせください。
これまで多くの組織・人、その課題解決に関わってきた私たちが、課題を明確にし、自走できる組織作りをサポートいたします。

無料相談に今すぐ申し込む
あなたの想いお聞かせください
  • エンゲージメントを測定し分析したい
  • 社員のエンゲージメントを高めたい
  • 次世代リーダーが育つ環境・組織作りをしたい
  • 従業員が誇れる企業にしたい
  • 部下のモチベーションを上げる
    関わりをしていきたい
  • 従業員に理念の浸透した
    会社にしたい